名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
8月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
花は出来上がりの一歩手前で活けなければならなかったのだそうである。
活けた時に全部出来上がっていたら、その時から花は崩れてしまう。
( 高田保 )
2.
すみれ雨泣きて還(かえ)らぬものばかり
(
折笠美秋
)
3.
真の友情は、
前から見ても後ろから見ても
同じものだ。
前から見ればバラ、
後ろから見ればトゲ、
というものではない。
(
フリードリヒ・リュッケルト
)
4.
みかんも
りんごも
おたがいに
くらべっこも
競争もしないけれど
それぞれに
いのちいっぱいに
じぶんの花を咲かせ
じぶんの実をつける
(
相田みつを
)
5.
己れ毒と知らで咲きけり罌粟(けし)の花
(
高浜虚子
)
6.
朴散華(ほおさんげ)即(すなわ)ちしれぬ行方かな
(
川端茅舎
)
7.
バラに棘がついていると嘆くこともできるし、
棘にバラが咲いていると喜ぶこともできる。
(
トム・ウィルソン
)
8.
咲いて無人散つて無人の桜かな
( 石倉夏生 )
9.
ああ今日が百日草の一日目
(
櫂未知子
)
10.
わが鬱の淵の深さに菫(すみれ)咲く
(
馬場駿吉
)
11.
花は、しぼまぬうちこそ、花である。
美しい間に、剪(き)らなければならぬ。
(
太宰治
)
12.
どんな草花でも
花を咲かせる努力をしているでしょ、
命がけで。
(
ジュディ・オング
)
13.
雀らも今を盛りの花の中
(
金箱戈止夫
)
14.
冬があり夏があり
昼と夜があり
晴れた日と 雨の日があって
ひとつの花が 咲くように
悲しみも 苦しみもあって
私が私になってゆく
(
星野富弘
)
15.
大花野ときどき雲の影に入る
(
加藤瑠璃子
)
16.
美しいものはいつか花のように色あせていく。
( 作者不詳 )
17.
犬の仔の直(す)ぐにおとなや草の花
( 広渡敬雄 )
18.
愛せらるるは薔薇の花
愛することは薔薇の棘
花はあまりに散り易し
棘はあまりに身に痛し
( 堀口大學 )
19.
近づけば歩み去る人返り花
(
池内友次郎
)
20.
詫び状は梃(てこ)でも書かず寒椿(かんつばき)
(
鈴木真砂女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ