名言ナビ
→ トップページ
今日の
敗北の名言
☆
1月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
おいあくま──おこるな、いばるな、あせるな、くさるな、まけるな。
(
堀田庄三
)
2.
わたしは、どのように小さい闘争であれ、また、大きな闘争であれ、発端の盛り上がりから、敗北後の孤立裏における後処理(現在では闘争は徹底的にやれば敗北にきまっている)にいたる全過程を、体験したものを信じている。
(
吉本隆明
)
3.
最も多く愛する者は、常に敗者であり、常に悩まねばならぬ。
(
トーマス・マン
)
4.
私は殺されることはあっても、負けることはない。
(
ヘミングウェイ
)
5.
必ず勝つ。
たとえ勝てなくとも、必ず負けない。
( 大西瀧治郎 )
6.
不幸にあこがれたことがなかったか。
病弱を美しいと思い描いたことがなかったか。
敗北に享楽したことがなかったか。
不遇を尊敬したことがなかったか。
愚かさを愛したことがなかったか。
(
太宰治
)
7.
兵戦ははやりすぎて勇むを貴ばず、
静まりて堪(こら)えるを貴ぶ。
敵に勝つ道は堪(こら)え忍ぶにあり。
先に動く者は負け、
後に起こる者は勝つ。
忍ぶはまことに一字千金の兵法なり。
(
貝原益軒
)
8.
勝利の軍というものは、先ず勝つ条件を満たしてから実際に戦い、敗北の軍は先ず戦い始め、それから勝ちを求めるのである。
(
孫子
)
9.
人と比較をしたら必ず力んで固くなる。
それは自分の負けです。
(
石川洋
)
10.
大切なことは勝敗ではない、なんて、おおかた敗者が言う言葉だ。
(
マルチナ・ナブラチロワ
)
11.
勝負には“負け下(した)”といって、負け続けると少しぐらい形勢がよくなっても勝てなくなるというジンクスめいたものがある。
(
大山康晴
)
12.
人生の戦において、
相手に負けるよりは、
自らに負ける場合が多い。
(
大屋晋三
)
13.
己に勝つを賢とし、己が心に負けて悩むを愚とす。
( 鈴木正三 )
14.
勝ち負けには、もちろんこだわるんですが、大切なのは過程です。
結果だけなら、ジャンケンでいい。
(
羽生善治
)
15.
敗者は一生懸命やらないということです。
彼らは集中しないし、相場に影響を与える要因をつぶさに観察しないのです。
彼らの目はまるで節穴なのです。
(
トム・ボールドウィン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ