名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術家に関する名言
☆
5月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
名高い詩人や芸術家らは、往々にしてメランコリーあるいは狂気である。
アイアスのごときはそれだ。
しかしそのような素質は、近頃でも、ソクラテスや、エンペドクレスや、プラトンその他多くの人々、ことに詩人の中に認められる。
(
アリストテレス
)
2.
クリエイティビティは、
職業がクリエイターであるかないかとは関係がない。
公務員の中にもクリエイティブな人はいるし、
クリエイターの中にもクリエイティブではない人がいる。
(
齋藤孝
)
3.
頑固。
怒り。
冷淡。
健康。
自己中心。
それが、すぐれた芸術家の特質のようにありがたがっている人もあるようだ。
それらの気質は、すべて、すこぶる男性的のもののように受取られているらしいけれども、それは、かえって女性の本質なのである。
(
太宰治
)
4.
芸術家は物事をあるがままに見ない。
むしろ彼の心のあるがままに見る。
( アルフレッド・トンネン )
5.
芸術家は作品の芸術性にだけ責任を持てばいい。
(
スタンリー・キューブリック
)
6.
芸術家よ、創れ!
語るなかれ!
吐くひと息も詩であれ!
(
ゲーテ
)
7.
芸術には祖国がないが、芸術家には祖国がある。
(
サン=サーンス
)
8.
名声を勝ちとった芸術家は、そのことによって苦しめられる。
そのため、処女作が往々にして最高作となる。
(
ベートーヴェン
)
9.
僕は仕事って、自分を表現することだと思っているんです。
アーティストや芸術家は、絵や音楽、文章、身体表現などで、直接的に自分を表現しますが、会社に勤める人だって同じだと思いますね。
(
日比野克彦
)
10.
あらゆる芸術は、ある種の告白であり、どちらかというと回りくどいものだ。
すべての芸術家は、生存するつもりなら、最終的にすべてを話し、苦悩を吐き出さざるを得ない。
(
ジェームズ・ボールドウィン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ