名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
9月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
全ての芸術、全ての教育は、単に自然の付属物に過ぎない。
(
アリストテレス
)
2.
我々に味わえる
最も素晴らしい経験は、神秘だ。
それは、
真の芸術と真の科学を生み育てる
基本的な感情である。
これを知らず、もはや
不思議に思うことも
驚くこともできない人は、
死んだも同然で、
火の消えた蝋燭(ろうそく)でしかない。
(
アインシュタイン
)
3.
いささかの誤解も生まないような芸術は、
はじめから二流品である。
(
三島由紀夫
)
4.
芸術は不発だ!
本来、芸術は不発で終わる場合がほとんどである。
娯楽的なもの・実用的なものを除けば、
そうそう人に理解されるものではない。
だが、不発をひたすら続けていれば、
いつか爆発するかもしれない。
(
七瀬音弥
)
5.
芸術は、
ふくれあがった組織や、理念のない権威の中では
育ちはしない。
(要約Ver)
(
野見山暁治
)
6.
アートはお遊びだから、
遊んでやれば、
すべてアートになる。
(
横尾忠則
)
7.
新しくて生き生きした芸術は人を苛立(いらだ)たせます。
苛立たせるのを止めて、快いものになってしまったら、その作品はもうおしまいです。
(
ガートルード・スタイン
)
8.
私は、映画を、ばかにしているのかも知れない。
芸術だとは思っていない。
おしるこだと思っている。
けれども人は、芸術よりも、おしるこに感謝したい時がある。
そんな時は、ずいぶん多い。
(
太宰治
)
9.
生きる事は、芸術でありません。
自然も、芸術でありません。
さらに極言すれば、小説も芸術でありません。
(
太宰治
)
10.
他に才能のない、行く道のない、我が儘(まま)な私にしては、芸術にすがって、どうにかして行くより他に仕方がなかった。
それが、その簡単な理由が、その排水の陣を布いた形が、こうして私を長く文壇に残して置いたと思うと、不思議な気がしてならない。
(
田山花袋
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ