名言ナビ
→ トップページ
今日の
願望・願い・望みの名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽を聞くのにひとの考えや好みにしたがうのはおろかです。
自分に正直になって
ほんとうに、自分が望み、感心できる音楽に、
いっしょうけんめいになることです。
(
村田武雄
)
2.
私にとって真理であるような真理を発見し、私がそのために生きそして死ぬことを願うようなイデー(=理念・理想)を見い出すことが必要なのだ。
(
キルケゴール
)
3.
動機づけは、奨励、講演、コンテスト、集会、説教などによって、外部から与えることのできるものと(長い間)考えられていた。
確かにこういうものは、コンセプト、勇気、インスピレーションなどを人に与え創造力に火をつけることができる。
しかしそれも、その人がそう望んだ場合に限られるのだ。
(
デニス・ウェイトリー
)
4.
われわれは知らなくても、
仏に願いをかけられ、
望みをかけられておる。
(
曽我量深
)
5.
人は時々、人生を真反対に生きようとする。
もっと物が欲しい。
もっとお金持ちになりたい。
そうすればもっと自分のしたいことができる。
自分はもっと幸せになれると思っている。
しかし、人生がうまくゆくのは実はその反対なのだ。
まず最初に、本当の自分自身になり、
自分がしなければならないことをすれば、
自分が欲しいものが自ずと手に入るのだ。
( マーガレット・ヤング )
6.
夢は大切です。
強烈な願望を持っていると、それに近づいていくんです。
(夢があると)ひとつの動機づけになって(人は)努力もします。
夢は、今は苦しいが春はもうすぐだ、という励ましにもなります。
( 日比賢昭 )
7.
天地は永遠であるが、
人生は二度と戻らない。
人の寿命はせいぜい百年、
あっという間に過ぎ去ってしまう。
幸いこの世に生まれたからには
楽しく生きたいと願うばかりでなく、
ムダに過ごすことへの恐れを持たなければならない。
(
洪応明
)
8.
発言したり、文章を書いたりするときに、
事実なのか、意見なのか、願望なのか、
きちんと意識して出力しているだろうか。
これは本当に基本的なことなので、
常に自覚あるいは自問してもらいたい。
(
森博嗣
)
9.
世界は巨大な鏡だ。
それはあなたのすべてを映し出してくれる。
もしあなたが愛情と友情にあふれ、
有能であるならば、
世界はあなたの(望みの)すべてをかなえてくれる。
(
トーマス・ドライアー
)
10.
子供の大望を聞いて笑ってはいけない。
子供にとって、
笑いはからかいを意味することが多く、
からかいほど心を苦しめるものはない。
(
デール・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ