名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
7月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
熱燗の夫にも捨てし夢あらむ
(
西村和子
)
2.
誘はれてきしだけのこと探梅行(たんばいこう)
(
波多野爽波
)
3.
大寒やポストの音に深さあり
(
大竹照子
)
4.
寒天を震るわせている大太鼓
( あざ蓉子 )
5.
振つて来た雀をさむい頭にしまふ
(
三橋鷹女
)
6.
悔恨の羽毛となりて浮寝せり
(
三橋鷹女
)
7.
一枚の餅のごとくに雪残る
(
川端茅舎
)
8.
日を寒(さむ)み水も衣(きぬ)きる氷かな
(
心敬
)
9.
風雪に 耐えねば咲かぬ 梅の花
(
八田一朗
)
10.
われ咳す故(ゆえ)に我あり夜半の雪
(
日野草城
)
11.
白鳥といふ一巨花を水に置く
(
中村草田男
)
12.
毛糸玉或る時いのちふっと無し
(
池田澄子
)
13.
年の瀬の うららかなれば 何もせず
(
細見綾子
)
14.
一行の追伸となる火事見舞
(
稲畑汀子
)
15.
手袋の手をつなぎあふ親子かな
(
鈴木真砂女
)
16.
製材所の焚火(たきび)のなんといい匂ひ
(
ふけとしこ
)
17.
枯草となりゆく色を楽しめり
(
稲畑汀子
)
18.
大鷹の空や一期(いちご)の礼をなす
(
宇多喜代子
)
19.
炭つぎし父のこだはりなつかしく
(
稲畑汀子
)
20.
古書店の中へ枯野のつづくなり
(
岩淵喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ