名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
4月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心萎えしとき箸逃ぐる海鼠(なまこ)かな
(
石田波郷
)
2.
雪原(せつげん)の黒きが水の湧くところ
( 三上冬華 )
3.
冬紅葉(ふゆもみじ)身軽な旅に出たりけり
(
鈴木真砂女
)
4.
常よりも遊ぶ日多しとしの暮
(
黒柳召波
)
5.
年の夜やもの枯れやまぬ風の音
(
渡辺水巴
)
6.
世はやすく教師を責めき冬の鵙(もず)
(
能村登四郎
)
7.
そっと来る物に気づくや竹の雪
(
加賀千代女
)
8.
悔恨の羽毛となりて浮寝せり
(
三橋鷹女
)
9.
こんな時こそよく睡(ねむ)り主婦の風邪
(
稲畑汀子
)
10.
目つむればまぶたにぬくき冬日(ふゆび)かな
(
中村汀女
)
11.
孤独とは人の持物年の空
(
河内静魚
)
12.
天翔(あまがけ)る我をゆめみつつ冬に入る
(
三橋鷹女
)
13.
吹雪く夜や甦るもの過去ばかり
(
鈴木真砂女
)
14.
冬眠の土中の蟲(むし)につながり寝る
(
大野林火
)
15.
冬の日や河床(かわどこ)にまがふ道の澄み
(
大野林火
)
16.
どこやらが冬どこやらが春の雲
(
後藤比奈夫
)
17.
花びらの一つを恋ふる静電気
(
石田郷子
)
18.
日向ぼこ神の集ひも日向ならむ
(
大野林火
)
19.
口切(くちきり)や湯気たゞならぬ台所
(
与謝蕪村
)
20.
凍蝶(いてちょう)の日差(ひざし)貪ることもなく
(
高木石子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ