名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
5月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あかの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。
(
永六輔
)
2.
男性は「事実主義」、女性は「実感主義」と言われています。
例えばご夫婦の場合、奥様は御主人と一緒に行った買い物が、「楽しかったか」それとも「つまらなかったか」ということがとても重要なのです。
( 作者不詳 )
3.
夫婦の間は、夫は妻に対し尊敬と礼節と貞操とをもって向かい、家政を任せる。
時々は飾りを与える。
妻は夫に対し、家政を整え、家庭における事に対し、適切に処理し、貞操を守り、夫の収入を浪費せず、家政をうまく行う。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
4.
愛し合ってる夫婦や恋人たちを見ると、ベタベタデレデレしてかくそうともしないのは、たいがいご婦人のほうである。
(
田辺聖子
)
5.
夫婦は対等。
50対50なら、かけると2500。
60対40なら2400。
対等だからこそ一番力を出せるの。
( 土曜ワイド劇場『法医学教室の事件ファイル41』──愛人は2度死ぬ )
6.
環境と育ち方から形づくられた各々の価値観を抱えて結婚し、
何十年かたって気がついたら、
考え方も好みも生活態度も、
知らないうちにそっくりになっていた
──こういう夫婦こそ、
本当に豊かで充実した結婚生活を送った夫婦と言えるのではないでしょうか。
(
しまずこういち
)
7.
夫婦関係でも、また、嫁姑の関係でも、労使関係でも、友人関係でも、相手は人間である。
この相手を知り、自分を知ることが、人との関係を保つ基本ではないか。
(
三浦綾子
)
8.
夫婦喧嘩は喧嘩ではなく、あれは性欲がやんだ結果現れたお互いの本当の関係に過ぎないのです。
(
トルストイ
)
9.
夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも、常に心を真向きにして正面から相手をじっと見つめていれば、お互いの不満を口にする前に相手の気持ちがわかるはずです。
(
瀬戸内寂聴
)
10.
夫婦が子供を持つ最大のメリットは、共通の話題ができることだ。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ