名言ナビ
→ トップページ
今日の
不安・心配に関する名言
☆
10月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自己中心的な動機で設立された企業は、
従業員の信頼も献身も得ることはできません。
動機が善であり、
実行過程が善であれば、
結果を心配する必要はないのです。
(
稲盛和夫
)
2.
あなたの心配事をバラバラにほぐしてごらんなさい。
いかに実態のないものであるかが理解できるはずです。
心配事とは、あなたの心の中に映った不合理な影にすぎません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
不安と敵意は、深く関係しています。
(
加藤諦三
)
4.
ものごとてえものは、
うれしい前にはきまって
心配ごとや悲しいことがあるんです。
(
5代目 古今亭志ん生
)
5.
愛が大きければ
心配も大きく、
小さなことも気にかかる。
(
シェイクスピア
)
6.
先憂後楽(せんゆうこうらく)──天下の憂えに先だちて憂え、天下の楽しみに後(おく)れて楽しむ。
(
范仲淹
)
(
中国のことわざ・格言
)
7.
百パーセントべったりにならないで、恋人なり夫なりから一日のうち何時間か、何十分かは、全く心を離している時間を持ちましょう。
そのゆとりが相手にも安らぎを与え、同時にむしろあなたの愛から目が離せないぞという不安の緊張感を持たせるのです。
(
瀬戸内寂聴
)
8.
不安な人は、
小さなことでも大ごとにしてしまいます。
(
加藤諦三
)
9.
人を気持ちよくさせるだけのようなものを書いても、
なんの意味もない。
僕の興味が向いてしまうのは、
人々を心地よく感じさせるものよりは、
むしろ不安にさせるようなものばかりだ。
(
エドワード・サイード
)
10.
船荷のない船は不安定でまっすぐ進まない。
一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも、誰にも必要である。
(
ショーペンハウアー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ