名言ナビ
→ トップページ
今日の
不安・心配に関する名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
不安や心配が先に立ってしまうと、何事もうまくいきません。
不安や心配があったら、それを徹底的に分析してごらんなさい。
いかに根拠のないものであるかがきっとわかるはずです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
これからどんなことが起こるかを考えるほど不安になる。
どんなことを起こしたいかを考えるほど楽しくなる。
( 作者不詳 )
3.
夫のロマンは妻の不安
( 作者不詳 )
4.
誰も心配しすぎないって、いいことでした。
ムーミンたちは、ほかの人のために、やたらと心配しないでいようと、決めていました。
つまり、そのほうが、心配をかけたと思って良心を痛めなくても、すみます。
それに、ありったけの自由を与え合っていることにもなるのです。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
5.
誰かの情けやら義理やらをあてにして、もたれかかっていたら、いつでも不安に脅かされることになる。
(
矢沢永吉
)
6.
劣等感が服をまとっているのが男なのです。
銭湯で大きなチンチンを見て降参し、背の高さ、仕事の腕、腕力、財力、知力etc。
男は常にさまざまな不安や自己嫌悪や自己不信を抱いているのです。
だから力にあこがれるのです。
(
美輪明宏
)
7.
計画が立って、
それを実行すると、
不安はやわらぐ。
(
荻原博子
)
8.
もしあなたの上司が、「昔はよかった〜」が口癖になっているなら、現在は自信を失ってきている証拠だ。
時代の変化についていけなくなったり、年を気にするようになったりして、辛い現実から逃れようとして過去に逃避する。
昔の自慢話をすることで、心の不安や葛藤から自分を守ろうとしているのだ。
(
樺旦純
)
9.
仁者(じんしゃ)は憂(うれ)えず。
(
孔子・論語
)
10.
不安とは、
現実の人生の中の極と、
想像で自分が送りたいと願っている人生の極とが、
たがいに引き合う力なのである。
(
ジョン・ファウルズ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ