名言ナビ
→ トップページ
今日の
ファッションの名言
☆
6月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「着る服がない」といっても、
むろん裸でいなければならないとか、
外出できないということではない。
自分の持っている服でその時の気分に合うもの、
現在の生活を正しく反映しているものが、
一着もないという意味である。
(
ケネディ・フレイザー
)
2.
話し手のパフォーマンス(自己表現)のうち、
情報として聞き手が受け取るのは
「言語表現」が30%、
顔の表情や仕草、服装など「非言語表現」が70%。
これが話者の印象を決定する。
(
佐藤綾子
)
3.
指輪はときどき首輪になる。
(
広告コピー
)
4.
毛皮着て心豊かになる思ひ
(
稲畑汀子
)
5.
女が衣服を身に着けるのは、
それを脱ぐためである。
(
ジョージ・ムーア
)
6.
自分にも他人にも厳しい情熱的な方(=女性)へ。
時には優しさやロマンも必要では?
そんな時はピンクをお召しになると良い。
ピンクは愛らしい乙女の色。
(
美輪明宏
)
7.
ただ流行を追っているというのは、
つまらない生き方です。
(
湯川秀樹
)
8.
着やすい。
つまり脱がせやすい。
(
広告コピー
)
9.
新しいものは、半分の人がノーと言うし、
そうでなくては新しくない。
(
川久保玲
)
10.
男性に「飾らない君が好き」って言われたら、
もっと化粧しろ、
ファッションに気を使え
ってことだよ!
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ