名言ナビ
→ トップページ
今日の
ファッションの名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
衣類器財相応にすべし。
過ぎたるはよからず。
足らざるは悪(わろ)し。
(
松尾芭蕉
)
2.
高価な衣裳は心の貧しさを示す。
(
聖ベルナール
)
3.
我々は子供たちに頼れるものを与えていない。
人はコンピューターやゲーム、
デザイナーズブランドの洋服、
かわいい自分の容姿、
自分の格好のよさに
頼っていられるわけではない。
人が頼りにできるのはその人自身だけなのだ。
(
マーヴァ・コリンズ
)
4.
可愛くなければ生きていけない。
可愛いだけでは生きていけない。
( 押切もえ )
5.
流行なんて、文字どおり流れていく。
(
岡本太郎
)
6.
女の身を滅ぼすかの流行という病にとりつかれて、無我夢中になっている、みじめにもあどけない女たちの姿を、一幅の絵にしてごらんなさい。
そしてまた、女が無意識に示す女性特有の羞恥を含んだ姿を一幅の絵にしてごらんなさい。
おそらく、一目で女というものをすっかり理解なさることができましょう。
(
キルケゴール
)
7.
ファッションは、時代遅れを作るために作られる。
(
ココ・シャネル
)
8.
男はいつも頭で、女はその帽子である。
(
ドイツのことわざ・格言
)
9.
財布の許すかぎり、
着るものに金を惜しむな。
だが華美はいかん。
上等で、俗っぽくないように。
(
シェイクスピア
)
10.
いくばくの余命を得たり更衣(ころもがえ)
(
大野林火
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ