名言ナビ
→ トップページ
今日の
ファッションの名言
☆
1月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
流行──
賢者が嘲笑しながらも、その命令に従う暴君。
( アンブローズ・ビアス )
2.
ふればぬれ ぬるればかわく 袖(そで)のうえを あめとていとう 人ぞはかなき
(
一遍
)
3.
服装や態度が人を作るのではない。
出来た人は、自然とその見かけも大いに改善される。
(
ヘンリー・ウォード・ビーチャー
)
4.
良妻の資質を十に分けて述べると、
十分の四は気立ての良さ、
十分の二は良識、
十分の一は機転、
十分の一は愛らしい顔、表情豊かな眼差し、姿の良さ、優雅な身のこなしとかいった外見の美しさ、
そして残りの十分の二は、妻が所有するものや身につけているもの。
( バーンズ )
5.
芸術でも音楽でも、映像、ファッション……。
ものを創り出すことに自分を賭けている人間は大勢いる。
何のために?
いいんだよ。
ためではない。
ぶつけたいから、ぶつけるんだ。
(
岡本太郎
)
6.
赤を女々(めめ)しい色だとする日本人の色彩感覚はおかしい。
他人を不快にさえさせなければ、どんな色の服を着てもかまわない。
これはモノづくりには大切なことである。
(
本田宗一郎
)
7.
自分の服を洗うように、
自分の心を洗え。
(
アラブのことわざ・格言
)
8.
流行はとにかく早いので予測不可能です。
(中略)発表の直前まで分からない、
流行とはそういうものです。
(
ココ・シャネル
)
9.
みんながブランドになる可能性をもっているのよ。
自分がブランドになれば、
ブランドものなんて邪魔でしょうがない。
(
美輪明宏
)
10.
世界のファッショたちはおしなべて道徳屋であることは有名である。
彼らはすべて風紀屋である。
服装まで妙な制服にしたがるのである。
(
戸坂潤
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ