名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水からゆでていきますと、ゆでられているものは熱くなっていくのがわからないまま、気がついたらゆでられているわけ。
(
永六輔
)
2.
顔はメーキャップでいろいろ誤魔化せる。
でも、目ん玉はメーキャップ出来ない。
だから、人間、目ん玉をみればわかるんだ。
(
永六輔
)
3.
世間で良い家族と言われているのは、お互いに我慢強い家族ということです。
(
永六輔
)
4.
オレたち百姓からみていると、都会の人間たちは「よく食うよ」ってものを食ってるんだよなァ。
身体、大事にしてください!
(
永六輔
)
5.
和解っていうのは、トコトン戦ってからするものです。
最初から和解しようとする交渉は、交渉じゃありません。
(
永六輔
)
6.
貧乏ならいいのよ。
貧乏は恥ずかしいことじゃない。
でもね、貧乏臭いのはいやァね。
(
永六輔
)
7.
テロリズムとは、ネズミがネコを噛むという意味です。
(
永六輔
)
8.
私はやせているんじゃありません、やつれているんです。
(
永六輔
)
9.
文字でいうと、辛いのと、幸せなのとは一本の線の違い。
(
永六輔
)
10.
幸福にひたっているより、不幸に耐えている方が、生きているという実感がありました。
(
永六輔
)
11.
恋愛結婚だったのか。
それじゃ、別れるなァ。
(
永六輔
)
12.
天下りをする奴は、悪い根性の奴が多いですね。
(
永六輔
)
13.
生・老・病・死と並べてみると、一番大変なのは「生」じゃないでしょうか。
(
永六輔
)
14.
常に何かに怒っている人はぼけませんが、自分に怒っているようでしたらぼけます。
(
永六輔
)
15.
老人が一緒に暮らしていると、勉強のほかにもいろいろ学ぶことがあると分かるんですね。
だから、おだやかな子どもに育つんですよ。
(
永六輔
)
16.
自然こそ正義。
自然に反するものは悪なのじゃ。
(
永六輔
)
17.
高い品物を買ったから豊かっていうのはおかしい。
日常に使う品に高いものを買って、使いこなして、豊かっていうんですよ。
(
永六輔
)
18.
四十まで貯金しちゃいけないよ。
六十になりゃ、ちゃんと返ってくるから、威勢よく使っちゃえ。
六十になって返ってこなけりゃそれまでよ。
(
永六輔
)
19.
健康第一、時間が第二、三四がなくて五に安全。
全部お金じゃ買えません。
(
永六輔
)
20.
君は僕のできないことをしてください。
僕は君のできないことをしてあげますから。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ