名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分を大きく見せようと思ったら、自分のまま背伸びして、無理のないところでやめとけよ。
会社もそうだぞ、相似形で大きく見えればそれでいいんだ。
(
永六輔
)
2.
人間誰だって思ったように生きてきた奴はいねェってか。
じゃ、オレはどうなんだ?
オレが思ったように生きてきて悪いのか?
(
永六輔
)
3.
知識は文明、智恵は文化です。
(
永六輔
)
4.
旦那は定年後のことをいろいろ考えているんだけど、私は未亡人になってからのことを考えているの。
(
永六輔
)
5.
私があの人の愛人だと思うと口惜(くや)しいけれど、あの人が私の愛人だと思えば、少しは気が楽になるわね。
(
永六輔
)
6.
世渡りのうまい奴を職人と言わないでくださいよ。
(
永六輔
)
7.
大金持ちで幸福な人っていません。
そこへいくと小金持ちには幸福な人が多いですねェ。
(
永六輔
)
8.
化粧をする。
肌を見せる。
身体の線を出す。
笑いかける。
これみんな雌が雄を誘っている性的な行動なんですが、
女性にその自覚が無いのが問題ですよ。
誘ったら危険だっていうことぐらいはねェ、
わからなきゃ。
男が可哀そうですよ。
(
永六輔
)
9.
百姓は野菜や米を作っているんじゃなく、
百姓は土を作っているんだ。
(
永六輔
)
10.
役人は自分の理解出来ることにしか興味を示しません。
理解出来ないと侮辱されたと思い込むのです。
(
永六輔
)
11.
(戦争で)市民は殺すなといっても、軍人は市民を盾にしてきた歴史があるじゃないですか。
市民は犠牲になるものなんです。
(
永六輔
)
12.
今、新聞を熱心に読んでいるのは老人だ。
記者はそのことを忘れているぞ!
新聞社もそのことを忘れているぞ!
(
永六輔
)
13.
犬を飼う時は、できるだけ売れ残っている犬を安く買うことです。
犬は恩を忘れませんから。
(
永六輔
)
14.
社員教育に時間と金がかかるのは、学校教育が役に立たないということです。
(
永六輔
)
15.
ヒトと違うことをする。
それをガンバルというのだ。
(
永六輔
)
16.
タレントだってニュースだって、一番大切なことは、金になるか、ならないか。
売れるか、売れないか。
価値はそこだけだぞ。
(
永六輔
)
17.
自然は自然に戻ります。
化学製品は自然に戻らないのです。
(
永六輔
)
18.
長男や長女しかいないでしょう。
その一人っ子同士が結婚するでしょう。
日本ではいま、
イトコが亡びつつあるんですよ。
(
永六輔
)
19.
政治家は国民を敵にしても、マスコミを敵にはしないものだ。
(
永六輔
)
20.
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。
悪口を言わない程度の忙しさは大事です。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ