名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
上手に年をとり、上手に病気になって、それで上手に死ねるんです。
(
永六輔
)
2.
差別されていると気がつくまでは、差別されていないんですよ。
(
永六輔
)
3.
戦争体験の無い世代が戦争を正当化しようとするのは、変な話だ。
経験したいというなら正直でいいけど。
(
永六輔
)
4.
ヨーロッパにあって、日本にないもの。
大人の責任。
(
永六輔
)
5.
着こなす。
使いこなす。
乗りこなす。
この「こなす」が出来ていない。
(
永六輔
)
6.
あの世とこの世が信じられない人に、宗教は無駄なんです。
(
永六輔
)
7.
私は結婚したいんじゃないの。
好きな男と暮らしたいだけなの。
(
永六輔
)
8.
客が買う気になる値段で、こっちが儲かる値段。
これを決めるのが商売のコツだ。
(
永六輔
)
9.
もう出世も望みません。
金も、名誉も、権力も何もいりません。
欲は無いんです。
ただ、男ですから、いい女には恵まれたいですね、それだけです。
(
永六輔
)
10.
家族の絆ということがよく言われますがね。
問題は家族の中の孤独ですよ。
個に生きる、孤に生きる。
絆じゃないですよ。
(
永六輔
)
11.
帰るところが故郷ではない。
出かける先を故郷にしなきゃ。
(
永六輔
)
12.
型があるから、型破りなんだ。
お前は型がねェのに、どこを破るんだ。
(
永六輔
)
13.
日本の教育は兵隊づくりなんですよ。
リーダーをつくらない教育っていうことです。
兵隊ばかりいて、何が出来ます?
(
永六輔
)
14.
病人が集まると、
病気の自慢をするんですよね。
もちろん、
重い人が尊敬されるんです。
(
永六輔
)
15.
一神教というのは、その神を信ずることが正義であり、生きることです。
多神教は、その点がどうでもいいんです。
(
永六輔
)
16.
死に方ってのは、生き方です。
(
永六輔
)
17.
日本の老人が長寿になったのは、嫁の質が悪くなったからです。
嫌いな嫁と張りあって生きているから丈夫なんですよ。
(
永六輔
)
18.
サラリーマンは税金を天引きされているでしょう。
国民を怒らせないうまい智恵ですよ。
自分で税金を払ったら、
今の政府は許されません。
(
永六輔
)
19.
医者になりたい奴がいたら、哲学を学んでから医学にとりかかってほしいね。
いきなり医学だから、病気は治せても病人が治せないんだよ。
(
永六輔
)
20.
同業者と付き合ってるようじゃ仕事はうまくいかないよ。
同業者は敵なんだから。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ