名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
9月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
昔はガキ大将というのがいて、そいつが弱い者いじめをさせませんでしたね。
(
永六輔
)
2.
答えはいくつだってあるという教育をしなきゃ。
人生は○×じゃないんだから。
(
永六輔
)
3.
テレビの情報ってものは、テレビを見続けていると、片っ端から忘れていくものですね。
(
永六輔
)
4.
戦争体験を伝えろって、誰が誰に伝えるんだよ。
戦争なんてものは伝えられるような、なまやさしいもんじゃない。
戦争なんてものは反対だけしてりゃいいんだよ。
(
永六輔
)
5.
利口なんだったら、バカにもなりなさい。
バカは利口にはなれないんだから。
(
永六輔
)
6.
好きな女とキッカケを失ったら、あとはただ仲良くしているより仕様がないんだよね。
(
永六輔
)
7.
時効ってどうしてあるの?
どうしていつまでも追求しないの?
お金がかかるから?
それとも疲れたから?
(
永六輔
)
8.
知識と情報は違うんですけど、どうもゴチャゴチャになっている。
情報を受け止めるアンテナが知識なんですよね。
(
永六輔
)
9.
子供を大切にするのと、子供におもねるのとは違います。
(
永六輔
)
10.
(人は)善行、悪行、それぞれ重ねて生きて来ています。
死ぬ前に、その内の善行を思い出せるようにしておくと、往生際が良くなります。
(
永六輔
)
11.
食べる、排泄する、歩ける。
これを一人で出来ることを、介護での自立といいます。
九十六項目で調べりゃ正しいってものじゃありません。
(
永六輔
)
12.
悪いことをしている奴の多くは、自分が悪いことしてるなんて思ってません。
だから、悪いことをしている奴が多いんですよ。
(
永六輔
)
13.
女が意味もなく色っぽくするのは、男に対するセクシャルハラスメントだよ。
(
永六輔
)
14.
素材には技術が逆立ちしたって敵いません。
(
永六輔
)
15.
声を出しなさい、言葉で売りなさい。
それが商人です。
(
永六輔
)
16.
長生きするってことは、家族や友人と死に別れるってことなんだよね。
(
永六輔
)
17.
信ずるものが救われるのが宗教ですから、どんなことになっても信じてさえいれば、それで救われているんです。
(
永六輔
)
18.
知らないのは恥じゃありません。
知っている振りをするのは恥ずかしいことです。
(
永六輔
)
19.
遊びと仕事は別のものじゃない。
仕事は遊び、遊びは仕事。
それがゆとりのある仕事だ。
(
永六輔
)
20.
注文された通りのものを作るんじゃありません。
注文より良いものを作るんです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ