名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(戦争で)市民は殺すなといっても、軍人は市民を盾にしてきた歴史があるじゃないですか。
市民は犠牲になるものなんです。
(
永六輔
)
2.
ハゲになったり、白髪になったりして嘆くことはありません。
ハゲたり、白くなったりするまで生きられたと思えばいいんです。
(
永六輔
)
3.
いじめられて死ぬくらいなら、いじめた奴を殺してから死んだって同じだ。
(
永六輔
)
4.
夜に飛ぶ蝶(ちょう)はいません。
夜に飛んでいるのは蛾(が)です。
(
永六輔
)
5.
近頃の若いもんはって文句をつけられるような年寄りは、近頃いませんね。
近頃の年寄りも、文句をつけたいからね。
(
永六輔
)
6.
死んだっていうからおかしいんだよ。
先に行っただけなんだから。
(
永六輔
)
7.
無理させておいてよ、無理をするなよっていう奴、いるよ。
(
永六輔
)
8.
板前やコックがスターになるのは、自分で料理する人が減ったからだよ。
(
永六輔
)
9.
親戚いうもんはわずらわしいもんでっせ。
でもそのわずらわしい親戚がいないと心細いものでっせ。
(
永六輔
)
10.
敵は裏切らないよ。
裏切るのは味方だよ。
だから敵を大切にしなきゃ。
(
永六輔
)
11.
混んでいる病院に来て、先生がゆっくり診察しないって文句いう奴はバカです。
すいている病院に行け!
(
永六輔
)
12.
孫が出来て初めて子供というものが見えてきましたね。
親としての子育ては、反省しています。
(
永六輔
)
13.
死ぬ覚悟をするとね、生き残れるものですよ。
(
永六輔
)
14.
遺書が無い自殺というのは、発作だと思って下さい。
(
永六輔
)
15.
役人が威張るのは、尊敬されていないことを知っているからです。
(
永六輔
)
16.
人生を明るく生きるは、
まだ何歳。
暗く生きるは、
もう何歳。
(
永六輔
)
17.
教師っていうのは正当防衛も出来ない弱い立場の人間なんです。
(
永六輔
)
18.
患者にとって病気は「私だけ」のものなのに、私たち医者は「あなたたち」という扱いをしてしまうんです。
(
永六輔
)
19.
客が時のたつのを忘れる。
それが、客に勝った時だ。
(
永六輔
)
20.
いっときでも華やかな暮らしをしてしまうと、晩年の淋しさに耐えられないそうですよ。
ずっと淋しかった人は平気ですからね。
よく出来てますよね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ