名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女は人間じゃありません。
人間は男が人間、女は大自然だと思った方が理解出来ます。
そう思いませんか。
女は大自然です。
われわれ人間は、大自然には勝てません。
(
永六輔
)
2.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
3.
テレビのスタジオで、カメラの前で、モノを食って「旨い」なんて言ってる奴らは、共通して品性下劣ですね。
食べる、排泄する。
共に恥ずかしい行為だと思いませんか?
(
永六輔
)
4.
学校に何もしていない先生がいるといいんですけどね。
(
永六輔
)
5.
美談をひろい集めてきて、
立派な人にするのは簡単だけど、
そりゃメッキだからね。
(
永六輔
)
6.
教育費が上がってますよね。
これで出生率が下がるんです。
(
永六輔
)
7.
喧嘩は売られたら買えばいいんで、売られていないのに買おうとしちゃいけません。
(
永六輔
)
8.
まず、自分の仕事がキチンとできている人は、ボランティアをやってもキチンとできるんです。
そういうボランティアが少ないんです。
(
永六輔
)
9.
イスラム社会がかかえている問題は、貧富の差でしょうねェ。
世界的な金持ち層と、世界的な貧困層が向かい合っているんですから、そこから過激派が出てくるのは仕方がありません。
(
永六輔
)
10.
テレビに出たらもう普通の人じゃありませんよ。
指名手配されたのと同じだと思わなきゃいけません。
(
永六輔
)
11.
美しいものは優しいと同時に恐ろしいものなのです。
鋭い刃先などが、そうです。
(
永六輔
)
12.
動物の生命を大切に出来ない奴が、人間の生命を大切に出来るか。
(
永六輔
)
13.
紙おむつになってから、
おむつ離れが遅くなりました。
売り上げを考えて、
濡れても気がつかないようにしてあるんですよね。
木綿のおむつだと気持ちが悪いから、
おむつ離れが早いですよ。
(
永六輔
)
14.
美しい生命とか、汚い生命とか、老いた生命とか、若い生命とか、そういう区別は無い筈なんですけどね。
(
永六輔
)
15.
甘い儲け話にのった奴でも、
被害者っていうのかい?
(
永六輔
)
16.
売名ではないということを説明しようとすると、大変くたびれる。
(
永六輔
)
17.
そもそも憲法というのは夢でいいんです。
みんなで夢に近づける、
それでいいんです。
夢を改正することはありません。
(
永六輔
)
18.
モノの価値というのは、良い悪いじゃありません。
高い安いでもありません。
大切なのは、飽きるか飽きないかです。
(
永六輔
)
19.
バランスがとれてないと、力の大きい方へ寄ってくんだよ。
だからバランス感覚というのは大切なんだ。
(
永六輔
)
20.
老人になったときに──
見せるべきものをもっているか。
語るべきものをもっているか。
伝えるべきものをもっているか。
このうち、ひとつでももっていればいいのです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ