名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老人ホームは、お洒落な二枚目のお爺さんを探しています。
素敵なお爺さんがいるだけで、
お婆さん達が、みんないい(=素敵な)お婆さんになりますから。
(
永六輔
)
2.
医者が治療したんじゃなくて、患者が自分の力で勝手に治っちゃったってことは多いんです。
でも、それも医者が治したことになります。
(
永六輔
)
3.
何もしていない。
何も予定がない。
そういう幸せってあるんですよ。
(
永六輔
)
4.
好きな仕事をしてだよ、それで金が貰えるなんて、そりゃないよ。
それじゃ、泥棒だよ。
(
永六輔
)
5.
医者がね、コンサートや寄席に通ってるといったら、それだけで名医だと思ってもいいよ。
(
永六輔
)
6.
インターネットの功罪の功は、なんでもない人たちが立派だということを教えてくれたことです。
(
永六輔
)
7.
こまかいこと、言わんときいな。
そんなん、屁、一発こいたらしまいや。
(
永六輔
)
8.
ゴミ問題は、都会の問題です。
百姓はゴミを出しませんからね。
(
永六輔
)
9.
一神教というのは、その神を信ずることが正義であり、生きることです。
多神教は、その点がどうでもいいんです。
(
永六輔
)
10.
いい医者が有名になりますね。
有名になると忙しくなって、いい医者とは言えなくなります。
忙しくない医者が名医になれるんです。
(
永六輔
)
11.
セクハラって「やられた」って言ったら勝ちというところがあるでしょう。
だって、誰だって後ろめたいんだから。
(
永六輔
)
12.
生きているから生命(いのち)なのではない。
死んでしまうから生命なのだ。
(
永六輔
)
13.
父親は威張ることしか出来ないんだから、せいぜい威張らせてやんなさいよ。
可愛いじゃない?
(
永六輔
)
14.
農業は職業じゃありません。
生き方です。
(
永六輔
)
15.
毎日ね、
今日は死ぬかもしれないと思って生きていると、
人生が長く感じられますよ。
(
永六輔
)
16.
暴力団ってね、どこかで世間の非行少年を預かっているという意識があるんですよ。
つまり、悪いこともしているけど、善行も積んでいる。
そのプラスマイナスのバランスの上にいるから、自分たちが悪い奴だと思ってません。
(
永六輔
)
17.
家庭を守るというのは、仕事より大変なことなんですね。
女性が仕事に走るのは、その方が楽だから。
(
永六輔
)
18.
生臭坊主だなんて、悪口のつもりでいう人がいるけれども、これは褒めことばなんだな。
生臭くない坊主が生臭い人間を救えるか、相談相手になれるか。
(
永六輔
)
19.
病気に効く薬はあります。
身体に効く薬はありません。
(
永六輔
)
20.
発信したり、受信したりするのは通信であって、「情」がないものを情報とはいえません。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ