名言ナビ
→ トップページ
今日の
道徳・モラル・倫理の名言
☆
4月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わたしは、われわれの力を最大に、もっとも美しく、もっとも自由に活用し発展させることを教えないような道徳を、もはや理解しようとは思わない。
( 作者不詳 )
2.
懐疑は知的な疑念を意味するのみではなく、道徳的な疑念をも意味する。
(
トーマス・カーライル
)
3.
一般に広く浸透しているモラルや道徳に反することをして、うまくいくことなど一つもあるはずがない。
(
稲盛和夫
)
4.
残虐性は不道徳な心に芽生え、しばしば臆病な心から生ずる。
( ジョン・ハリントン )
5.
善い道を修(しゅ)せうずるには
人口外聞(がいぶん)を憚(はばか)るな。
( 『天草本伊曾保物語』 )
6.
道徳とはよいだけでなく、何かの役に立つ。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
7.
重要なのは、動き回る善と悪とのバランスを維持しておくことだ。
どちらかに傾き過ぎると、現実のモラルを維持することがむずかしくなる。
そう、均衡そのものが善なのだ。
(
村上春樹
)
8.
道徳の世界にも品格ということはあるものなのだ。
卑賤の徒は行為で支払い、
高貴の者は存在で支払う。
(
シラー
)
9.
人情は依存症を歓迎し、義理は人々を依存的な関係に縛る。
義理人情が支配的なモラルである日本人社会は、かくして甘えの瀰漫(びまん)した世界であった。
(
土居健郎
)
10.
家庭生活への依存は、
人間をいっそう道徳的にするが、
功名心や窮乏に強いられる依存は、
我々の品位をさげる。
(
プーシキン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ