名言ナビ
→ トップページ
今日の
ダジャレ名言
☆
6月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
向き不向きより前向き。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
精神的健康を保つ秘訣は、
絶対に気の合わない人間とは、
絶対に会わないことである。
(
七瀬音弥
)
3.
法律禁令というものは、
統治のための道具ではあっても、
清(せい)(正)と濁(邪)とを裁定匡正(きょうせい)する根源ではないのだ。
( 『史記列伝』 )
4.
「そこもあるナー」。
この気持が底にあれば、交渉はスムーズに、見解の相違も、歩み寄れる余地あり。
すべての軋轢(あつれき)は、この一語をかえりみる余裕のないところから生まれる。
私は人生で大切なのは、この、「そこもあるナー」だと思う。
(
田辺聖子
)
5.
倒産とは、その時代時代の道から「通さん」と遮断された状態を言う。
(
吉田貞雄
)
6.
仏ほっとけ神はかまうな。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
果報は練って待て。
(
日本のことわざ・格言
)
8.
人脈は金脈である。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
「物を大切に」
100回言われるより、
1回つくるほうが、身につく。
(
広告コピー
)
10.
昭和から「平成」になって、なぜかぼくの心も平静になった。
それは、あの戦争へのやり場のない怒りから、解放されたような気になったからであろう。
戦争中はすべて天皇の名ではじめられ、兵隊もその名でいじめられたものだから、ついやり場のないイカリを、天皇には悪いけど、なんとなく無意識に“天皇”にむけていたのだった。
それがなくなってしまったのだ。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ