名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
7月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知恵と学識を増大しようとする欲望こそ、
人間堕落の第一歩であった。
この道によって人間は永遠の呵責(かしゃく)へと陥った。
(
モンテーニュ
)
2.
人間はすべてを知り得ない。
(
ホメロス
)
3.
もっと知りたい、もっと学びたい……
こうした好奇心を失わないことで、
人はどんどん成長していくのだと思う。
(
イアン・ソープ
)
4.
文章や話し方には、
その人の品性や知性、学識などが素直に表れる。
( 『「できる人」の話し方』 )
5.
博学──
学問に励む人によく見られる一種の無知。
(
アンブローズ・ビアス
)
6.
汝らは獣のごとく生くるためにつくられたものにあらず、
徳と知識を求めんがためなり。
(
ダンテ・アリギエーリ
)
7.
知識は大切です。
それは豊かな配当を払ってくれるからです。
知識は閉じられている扉を開きます。
無知な人間が絶望するとき、
希望をいだかしてくれるのが知識です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
知識技能を授けることを任務とする人を「教師」といい、
子どもの心に「火」をともす人これを「教育者」という。
( 山田先生 )
9.
あまり文献を読み漁(あさ)ると、
独創力が鈍る。
(
大河内正敏
)
10.
知識というものは、
それが学習者の心に同化し、
かつその人の性質に表れるときのみ
真の知識となる。
(
三浦梅園
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ