名言ナビ
→ トップページ
今日の
知識の名言
☆
6月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
独創的な表現と知識の悦びを喚起させるのが、
教師の最高の術である。
(
アインシュタイン
)
2.
「知ったところで、どうしようもないじゃないか」
──たしかに、どうしようもない。
しかし
「だから知りたくない」という人間と、
「それでも知っていたい」という人間とがあるだろう。
前者がまちがっているという理くつは、
私にはない。
ただ私は私自身が後者に属するということを感じるだけである。
(
加藤周一
)
3.
自分の知っていることは自慢し、知らないことに対しては高慢にかまえる者が少なくない。
(
ゲーテ
)
4.
何もかも知つてをるなりかまど猫
(
富安風生
)
5.
書物は私の心の鍛錬にはならず、
知を育んだだけである。
(
モンテーニュ
)
6.
知識がなくて想像力を持っている人間は、
足がないのに翼を持っているようなものだ。
(
ジョセフ・ジュベール
)
7.
空想は知識よりも重要である。
(
アインシュタイン
)
8.
組織より長生きするがゆえに、知識労働者は仕事を変えることができなければならない。
(
ピーター・ドラッカー
)
9.
蛇(じゃ)の道は蛇(へび)。
(
日本のことわざ・格言
)
10.
老いての後学(こうがく)
(
日本のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ