名言ナビ
→ トップページ
今日の
力・パワーの名言
☆
1月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学者には実験室も薬品もいらない。
紙と鉛筆と独創的な力──
これが彼の学問研究の前提である。
(
アレクサンドル・ヒンチン
)
2.
人間にとって、
言葉は苦悩を癒す医者なり。
なぜならば、言葉のみが魂を癒す不可思議なる力を有するからなり。
また、この言葉こそ、
古(いにしえ)の賢者たちは「妙薬」と呼ぶ。
(
メナンドロス
)
3.
「天才」とは、
暗い夜を乗り越えていく力の異名である。
(
シモーヌ・ヴェイユ
)
4.
法律の内容が明確であるということは、
法律にもとづいて発動される政府の強制力に対するコントロールが明確であることにほかならない。
(
川島武宜
)
5.
文化の普及は破壊力の普及と手をたずさえていたのである。
思想の空間的な課題は、
同時に、破壊力の進歩による統一を促した。
近代的な統一国家が成立するには、
大砲の発明による城壁の無力化がまず必要だった。
(
三島由紀夫
)
6.
目先のお金やポストなどではない、
もっと大きな志を持てれば、
すごいパワーになる。
(
齋藤孝
)
7.
わが身をつねって人の痛さを知ろうとしない人、
想像力のない人が
犯罪を犯す。
子供たちに
子守唄を聞かせ、
詩や俳句を読ませる。
想像力を養うことが
犯罪を未然に防ぐ。
(
美輪明宏
)
8.
失敗を恐れるから何もできなくなってしまう。
子どもというのはみんな一人ひとり違った力を持っている。
だから、何も考えずに、ただ描きたいように描けば
それだけで素晴らしい作品になるんです。
(
エリック・カール
)
9.
外へ出てデモをすることが戦いの本場じゃなくてね、
テレヴィで働いている人たちの力はやっぱり言論だと思う。
言論というものをあまり馬鹿にしない方がいいので、
それはそれなりの力を持っているわけです。
(
加藤周一
)
10.
現実を見ることは極めて大切だ。
現実を見ることの累積が把握の力になる。
想像の力になる。
そして優遊の世界に入り易くなる。
(
山口誓子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ