名言ナビ
→ トップページ
今日の
父親に関する名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
先きざきを父はおもへど若きどち
新しき世におそれげもなし
(
吉野秀雄
)
2.
キリスト教徒の神は、リンゴを大切にしながら、子供をなおざりにする父親である。
(
ドゥニ・ディドロ
)
3.
父の日に父らしきこと言ひにけり
(
荻原正三
)
4.
平和の時には子が父の弔いをする。
しかし戦い(=戦争)となれば、父が子を葬らねばならぬのじゃ。
(
ヘロドトス
)
5.
今ならば語り合えるや春の水
石なる父の肩に注ぎぬ
( 三井修 )
6.
父親は娘について自慢し、母親は息子について自慢しがちなものである。
(
メナンドロス
)
7.
子どもは大人の顔色を見るのが上手です。
親も、じいさん、ばあさんも、
みんな見透かされていることに気がつかなきゃいけませんよ。
連中は先生も含めて
大人たちを使い分けて楽しんでいるんです。
そういうのが下手な子が
「いい子」ってことですかね。
(
永六輔
)
8.
親父にできるのは、いつか子供が挫折した時に、それでも生きていけるタフな心を育ててやること。
小さい頃から負荷をかけてやること。
子供の心を傷つけることを恐れちゃダメなんだよ。
(
北野武
)
9.
女傘(めがさ)さして時雨(しぐれ)をあゆむ晩年の
父のこころの淋しさびしさびし
( 小池光 )
10.
娘が自分で惚れた男というのは、父親の目にはいつだって一番つまらない男に見えるものだ。
(
ドストエフスキー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ