名言ナビ
→ トップページ
今日の
父親に関する名言
☆
8月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父や母にはすべての基準がきまっている。
なすべきこと、してはならぬこと、善いこと、悪いことの基準がきまっている。
だが若い自分や弟にはそんな基準はあらかじめ与えられているものではなくて、自分たちで見つけていかねばならぬ。
(
遠藤周作
)
2.
父母が、年をとっていた。
わたしの知らないうちに。
(
広告コピー
)
3.
先生やパパやどこやらの神様に気に入られるだろうかなどいうことは、問題にしないことだ。
そういうことを気にしたら、我が身の破滅を招くだけのことである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
4.
父親が泣くより、子供が泣きわめいたほうがよい。
(
ドイツのことわざ・格言
)
5.
父親が子供に語ることは、
世間には聞こえないが、
彼の子孫には聞こえる。
(
ジャン・パウル
)
6.
端居(はしい)してたゞ居る父の恐ろしき
(
高野素十
)
7.
冬日の中父に似し子をさびしみゐる
(
三橋鷹女
)
8.
父父たれば、子も子たり。
(
孔子・論語
)
9.
父親は子供の知力を引き出すが、母親は情操を引き出す。
(
サミュエル・スマイルズ
)
10.
近頃の子どもに「お父さんとお母さんとどっちが好き?」って聞くと、ほとんどが「お母さん」って答える。
どっちが好きっていうより、父親のことを憎んでる子どもが多い。
お母さんが子どもの前でボヤくからだよ。
子どもに嫌われる父親にしちゃってるのは母親だよ。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ