名言ナビ
→ トップページ
今日の
忘却の名言
☆
7月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悲しみや苦しみを経験した人の慰めの言葉は、
失意の心の痛みを忘れさせる。
( 作者不詳 )
2.
俳句という詩は、
ほんのささやかな営みですが、
セオリーを身につけて、そしてセオリーを忘れることが大切です。
(
田中裕明
)
3.
寝食を忘れ、自分の全神経を注ぎ込むくらいに集中しなければ、
(人並みはずれた)結果は出せない。
(
堀江貴文
)
4.
みんな忘れてしまったのだ、
きみひとりが記憶していて、なんになる?
という臆面もない誘惑の声が、
われわれのまわりをとりまくのを、
たびたび感じるではありませんか。
また、
それを記憶していることは、
きみ自身にとって、
都合の悪いことではないのか?
という声が聞えてくることもあり、
それは、より説得的です。
(
大江健三郎
)
5.
今つけた紅(べに)を忘るる清水かな
(
加賀千代女
)
6.
秋の田の穂の上てらす稲妻の光のまにもわれや忘るる
(
『古今集』
)
7.
マイナスなことが起きると
いち早く忘れようとか、乗り越えようとか、
思い過ぎている気がする。
暗部と向き合うこともなく、
適当に自分を偽って生きてしまう。
(
山田太一
)
8.
ぬくめしをたべてわするる寝冷かな
(
下村槐太
)
9.
今日の有識人に省みられておらぬ事実はいろいろある中に、
特に大切だと思われる一つは、
泣くということが一種の表現手段であったことを、
忘れかかっているということである。
(
柳田国男〔柳田國男〕
)
10.
立ちあがり 用を忘れて 立ちつくし
( 高橋多美子 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ