名言ナビ
→ トップページ
今日の
貧乏の名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よろしく身を困窮に投じて、
実才を死生の間に磨くべし。
(
勝海舟
)
2.
貧乏人の親類縁者は、見つけ出すのに骨が折れる。
(
メナンドロス
)
3.
若い内は、貧乏がいいです。
貧乏は年取ってから経験するものではありません。
(
永六輔
)
4.
自国が決していっそう強大にも弱小にも、富裕にも貧乏にもならないことを欲する人こそ、世界の市民であるといえよう。
(
ヴォルテール
)
5.
富貴(ふうき)は悪を隠し、
貧は恥をあらはすなり。
(
井原西鶴
)
6.
子どもは貧乏でもつくれるけれど、仲のいい男女は貧乏から生まれない。
(
田辺聖子
)
7.
私にはたくさんの借金がある。
金は一銭もない。
残ったものは、すべて貧しい者達にゆずろう。
(
フランソワ・ラブレー
)
8.
知り合い──相手が貧乏だとか無名であった場合には、顔見知りくらいだと言われ、金持ちだったり、有名だったりする場合には、親密な人間だ、と言われる友人関係をいう。
(
アンブローズ・ビアス
)
9.
貧践の交は忘るべからず。
糟糠(そうこう)の妻は堂より下さず
(
『後漢書』
)
10.
貧しいことは恥ではない。
だが、貧しさに安住することは恥である。
(
ペリクレス
)
11.
人間がみんなで一緒に豊かになるのがいいことなのか、それとも、豊かな人とそうでない人がいる矛盾した世の中を、だから創造力が生まれるんだと肯定するのか。
あるいは、一転、みんなでそろって適当に貧しくなるという第三の道を、今こそ考えてみる必要はないのか。
(
小沢昭一
)
12.
貧困が犯罪を生む母であるとすれば、知性の欠如はその父である。
(
ラ・ブリュイエール
)
13.
貧乏人が、もし自分が金持ちになれたらこうお金を使うんだけど、と考える。
そんな使い方を、本当の金持ちがしてくれたら、この世の中はなんと楽しいことだろう。
( ロラン・ドルジュレス )
14.
今のうちに貧乏しておけ!
金持ちになったら、旅行へ行ったり、寿司食ったり、着物を仕立てたり、忙しか。
( 島田洋七 )
15.
みんなが小生を貧乏扱いする。
人中で貧乏の話が出れば、そろって小生の顔を見る。
向う向きになっている男は、振り返って小生に目礼する。
その癖に怠け者だと云(い)って、悪口を云う。
贅沢だと云って非難する。
(
内田百
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ