名言ナビ
→ トップページ
今日の
バカ・アホ・クレイジーに関する名言
☆
11月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
馬鹿な真似をするより、
馬鹿なことを言うほうが、
大臣にはふさわしくない。
(
レス枢機卿
)
2.
知らないのがバカなのではない。
吸収する姿勢がないのが、バカなのだ。
(
中谷彰宏
)
3.
男が家庭を持ちたいってのは、
思いきり阿呆になれる場所がほしいからだ。
(
川端康成
)
4.
直木賞にしても、
なぜ、僕がああまで粘着力を発揮できたかというと、
仕事に惚れていたからでしょう。
やはり、20年、30年と
馬鹿みたいにものに惚れてなきゃダメです。
惚れてる奴は一種の共鳴板みたいなものを持っている気がする。
(
藤本義一
)
5.
一本のタバコ。
片方の端には火がついて、もう片方には馬鹿がいる。
( ミシェル・スラング )
6.
阿呆は阿呆らしきことを語る。
(
エウリピデス
)
7.
愚者と死者だけは、決して己の意見を変えない。
(
ジェームズ・ラッセル・ローウェル
)
8.
テレビで食い過ぎの薬のCMをやってるけど、
食い過ぎってのは、
バカのやることだぜ。
地球には飢えている人がいるんだから。
(
永六輔
)
9.
愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿者になれ。
(
佐藤一斎
)
10.
コケてもコケても大喜びできるくらい馬鹿でなければ、動機だって持てやしないし、やり遂げるエネルギーも湧きません。
神は愚か者に報いたまうのです。
( マーティン・ヘルマン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ