名言ナビ
→ トップページ
今日の
遊びの名言
☆
11月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本気で遊ぼうと思えば、
本気の知識が必要です。
(
桂文珍
)
2.
子供の遊びの動機となっている願望は、結局は「大人になりたい、大きくなりたい」という願望である。
この願望は子供を教育する上の助けになっているものなのである。
(
フロイト
)
3.
いつか無くなるものを求めちゃいかんのだよ。
無くなるものは、求めるためではなく、そいつで遊ぶために、この世にあるんだからな。
( 『セフティ・マッチの金の言葉』 )
4.
子供の頃、戦争ごっこはおもしろくて幸せだったが、本物の戦争はつらいばかりで幸せにはなれないんですよ!
(
水木しげる
)
5.
遊びをやっていると金がかかりますわね。
そうすると、勝って稼がなきゃならんとか、逆に励みになったりして、マイナスにならんのです。
むしろ一番マイナスになるのは、何かというと、常識なんですよ、われわれには。
(
米長邦雄
)
6.
私たちは年をとるから遊びをやめるのではない。
遊びをやめるから年をとるのだ。
( 作者不詳 )
7.
「自分の本質に合わないこと」をやると、人生が楽しくなくなります。
それが仕事であれ、遊びであれ、自分らしくないことは、幸せな人生へのいちばんの障害だといえるでしょう。
(
本田健
)
8.
よく遊びよく働きし年送る
(
鈴木真砂女
)
9.
苗代に指深く刺しあそばせる
(
永田耕一郎
)
10.
最近の若い人々は「友達」とか「親友」とかいった言葉を多用するようですが、本当に「友達」「親友」といえる相手はそう多くめぐり合えるものではないでしょう。
おしゃべりをしておもしろいとか、(一緒に)酒やスポーツが楽しめるという程度では、厳密な意味での「友達」「親友」ではなく、いわゆる「遊び仲間」の域を出ないでしょう。
(
堺屋太一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ