名言ナビ
→ トップページ
今日の
雨の名言
☆
8月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人びとの苦しみには原因があり、人びとのさとりには道があるように、すべてのものは、みな縁(条件)によって生まれ、縁に滅びる。
雨の降るのも、風の吹くのも、花の咲くのも、葉の散るのも、すべて縁によって生じ、縁によって滅びるのである。
( 『勝鬘経』 )
2.
泣き濡れた秋の女を
時雨(しぐれ)だとわたしは思ふ
(
佐藤春夫
)
3.
夕蝉(ゆうぜみ)の遠くなりつゝ雨降れり
(
高浜年尾
)
4.
口在れば口辺(くちべ)に荒し秋の雨
(
永田耕衣
)
5.
雨だれは
目をみひらいて
落ちるなり
(
折笠美秋
)
6.
風を警戒する者は種を播(ま)かない。
雲を観測する者は刈ることをしない。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
7.
止まない雨なんかない。
病まない心もない。
( 2ch )
8.
月の光も雨の音も、
恋してこそ初めて新しい色と響(ひびき)を生ずる。
(
永井荷風
)
9.
花発(ひら)けば風雨多し、
人生の別離足る
(
于武陵
)
10.
とがりたる言葉も梅雨のものなりし
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ