名言ナビ
→ トップページ
今日の
秋の俳句・川柳
☆
5月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
みみたててうさぎもなにと秋の暮
(
加賀千代女
)
2.
後(のち)の月何か肴(さかな)に湯気(ゆげ)のもの
(
黒柳召波
)
3.
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり
(
秋元不死男
)
4.
鳥渡る生死(いきしに)はある人の世に
(
三橋鷹女
)
5.
踊りの輪殖(ふ)ゆるや盆もけふかぎり
(
大野林火
)
6.
鹿の眼のわれより遠きものを見る
(
高木石子
)
7.
鵙(もず)啼くや一番高い木のさきに
(
正岡子規
)
8.
黄落(こうらく)の我に減塩醤油かな
(
波多野爽波
)
9.
古人多く旅に死す 蜩(ひぐらし)の鳴き綴る
(
大野林火
)
10.
長き夜のところどころを眠りけり
(
今井杏太郎
)
11.
下手くそな蝉がまだ居る敗戦忌
(
有村王志
)
12.
意地いまだ通し通して生身魂(いきみたま)
(
鈴木真砂女
)
13.
萩枯れて頬白(ほおじろ)訪(と)はずなりにけり
(
三橋鷹女
)
14.
陶磁器の簡潔をもて秋に処す
(
河内静魚
)
15.
やうやくに秋と思へば冬近し
(
桂信子
)
16.
月の夜は石に出て啼(なく)きりぎりす
(
加賀千代女
)
17.
朝寒の明け方暗きこと悲し
(
稲畑汀子
)
18.
夜長の灯人の一生読み了(おえ)る
(
高木石子
)
19.
身ほとりのもの減らしゆくさやけさよ
( 藺草慶子 )
20.
向日葵(ひまわり)の大声でたつ枯れて尚(なお)
(
秋元不死男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ