名言ナビ
→ トップページ
テーマ
生き残ることの名言
関連テーマ
《
長生き・長寿
》
《
生きること
》
関連メニュー
生き残る/生き延びる
生きる
生きている
残る
長生き/長寿/長命
1.
いいか、あきらめるな!
生き残るのはあきらめなかった者だけだ。
( 映画『ローレライ』 )
2.
人口は幾何級数という比例で増加するが、
食物は等差級数でしか増加しない。
そのために食物の奪い合いとなり、
強者は勝って生き、
弱者は敗れて滅びる。
(
チャールズ・ダーウィン
)
3.
生き延びるには、
順応することも作戦を練ることも学ばなければいけない。
そして、何よりも、
続けるぞ、という意志を持ち続けること。
(
ウィリー・ネルソン
)
4.
野生で生き残るために最も必要なのは、
臆病になることだ。
恐怖に鈍感な動物(やつ)ほど死ぬ確率も高い。
(
漫画『トリコ』
)
5.
創意工夫や卓抜なアイデアに価値を見出す社会では、
多様な生き方を受け入れる企業だけが生き延びる。
( 今田高俊 )
6.
サバイバルするために、
「面白い奴にならないかん」
と思ったんですよ。
( 岩井志麻子 )
7.
伝統が生き残っていくためには変わらなきゃ。
だって人が変わってるんだもの。
変わらなきゃ残れないよ。
(
永六輔
)
8.
生き残るための執念と
過去を捨て去る勇気が
いかに大切か。
(
山田正彦
)
9.
何もかも捨てて生き延びても、それは死んでないだけ。
それじゃあダメだ。
(
アニメ『最果てのパラディン』
)
10.
死ぬものも生きのこるものも秋の風
(
久保田万太郎
)
11.
生きのびし金魚一匹だけの池
(
稲畑汀子
)
12.
生き残りたる人の影春障子
(
深見けん二
)
13.
ある人間が死ぬことは、
彼がその一点を占めていた諸関係に
空白ができることであり、
生き残った者はそれを埋め、
彼をしめだして
新たに諸関係を再編成しなければならない。
そうでない間は
死者はまだ生きているのだ。
(
柄谷行人
)
14.
いつの時代にも
「世界の終り」は、
その時代の想像力を動員しながら語られてきた。
「世界の終り」という虚構は、
イソップのうそつき少年の「狼が来た」と叫びまわる声のように、
多くの人たちを騒がせたが、
その人たちが死んだあとも、
世界だけは生き残っていた。
(
寺山修司
)
15.
この世界は、
病的な用心深さと、それ以上の臆病さを持ち合わせている奴だけが、
生き残れる資格を持っているのだ。
(
漫画『ゴルゴ13』
)
16.
夜明路地落書のごと生きのこり
(
佐藤鬼房
)
全部で、16件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK