名言ナビ
→ トップページ
テーマ
百歳に関する名言
関連テーマ
《
長生き・長寿
》
《
年齢
》
関連メニュー
百歳
長寿/長命/長生き
年齢
1.
社会的役割を終えた人を
老人といいます。
現役なら百歳だって
老人と言わない方がいいのです。
(
永六輔
)
2.
昔の人はうまいこといったもんだ。
「酒も飲まなきゃ煙草もやらない、
女も買わずに100まで生きたバカがいる」ってね。
つまらない人生送るより、
自分のやりたいことをやる、
思ったようにやる、これだな。
(
5代目 柳家小さん
)
3.
100歳まで生きたからって偉いわけじゃないよ。
100歳までどう生きてきたかが評価されなきゃ意味がない。
(
永六輔
)
4.
六十歳は人生の花、
七十歳で迎えがきたら、
留守だといえ。
八十歳で迎えがきたら、
早すぎるといえ。
九十歳で迎えがきたら、
急ぐなといえ。
百歳で迎えがきたら、
ぼつぼつ考えようといえ。
(
仙腰a尚[仙豪`梵]
)
5.
人の一生に、最も大切なるは、
安心也(なり)。
百歳の寿命も、
一日の安心には、代え難し。
安心なければ、
生活の甲斐なき也(なり)。
(
徳富蘇峰
)
6.
宇宙は広く、星は数知れず。
地球は億万年、人生百歳は一瞬。
笑え、笑え、笑え。
( 寥承志 )
7.
われ四十にして初めて迷い、
五十にして益々迷い、
六十にして迷いを極め、
七十にして迷いを楽しみ、
八十にして迷いを悟り、
九十にして迷いを終わり、
百にして迷わず。
( 能村龍太郎 )
8.
六十、七十は鼻たれ小僧、男盛りは百から百から。
(
平櫛田中
)
9.
百歳まで生きたらばさぞ寒からむ
(
瀧澤宏司
)
10.
人生百に満たざるに、
常に千載(せんざい)の憂いを懐(おも)う。
(
『寒山詩』
)
11.
肩肘を張らず百年越しにけり
( 河田水車 )
12.
三つ子の魂百まで
(
日本のことわざ・格言
)
13.
若(も)し人寿百歳なるも、
最上の法を見ざれば、
一日生きて最上の法を見るに如(し)かず。
(
『法句経』
)
14.
年とってから有名になりたいと思ったら、
生き抜くことです。
百歳越して元気なら
まず成功。
日本一の長寿なら、大スター!
(
永六輔
)
15.
後世に残る作品をなどと気張らず、
百歳まで描きたい。
(
手塚治虫
)
16.
懈怠(けたい)怯弱(きょうじゃく)の百歳は、
勇猛(ゆうみょう)努力堅固(けんご)の一日に若(し)かず。
(
『法句経』
)
全部で、16件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK