【 さい 】

才(さい)
賽(さい)/サイコロ

差異/相違/違い
差異化/差別化

財(ざい)
〜剤
材(ざい)
┗【 人材

【 さいあ 】

最愛の人
最悪

罪悪
罪悪感、罪の意識

【 さいか 】

差異化/差別化
罪過/罪科
財貨
再会
災害
才覚

再確認、再び確かめる

最下部/底辺

【 さいき 】

才気
才気走る/才走る

再起
猜疑

最強、最も強い/強力

最近/近頃

【 さいく 】
細工
サイクル

【 さいけ 】

歳月/年月/月日
再建
債権
再現

際限・切り・限度がない

【 さいこ 】

最後
最後に/最後には
最後まで/終わりまで
最後の一線

最期
在庫

最高/最良/最上/最善/ベスト/絶好
罪業(ざいごう)

最高責任者/トップ/長

再構築
サイコロ/賽(さい)
再婚
『菜根譚』(さいこんたん)
洪応明(こう・おうめい)

【 さいさ 】

採算

財産/資産
財産家/資産家

【 さいし 】

妻子
祭司

才子/才人/才物、才知の優れた人

細事/細かいこと
祭日/祝日

最終/最終的

最終地点/終着点/終着地点/終点

最終目的、最終目標

再出発/再スタート

最初/初め
最初から/初めから

最小/最小限
最小化/極小化

最上/最高/最良
最上級

細心
最新、最も新しい

砕身、身を砕く

【 さいす 】

サイズ/大きさ
再スタート/再出発

【 さいせ 】

再生
財政
最盛期/全盛期
最善/最良/ベスト
最前線/第一線
最先端/先端
【 さいた 】

最大/最大限
最大化/極大化

在宅
最短距離
祭壇

裁断(切る)
┣【 断つ
┗【 切る/切断
裁断(裁定を下す)
容赦なく裁断
┗【 容赦ない/容赦しない

【 さいち 】
才知
最中(さいちゅう)、〜中

再挑戦、再び試みる

【 さいて 】
最低
最低限

最適
最適解

【 さいと 】
再度/再び/もう一度
再統合

【 さいな 】

さいなまれる
災難

【 さいに 】

罪人

【 さいね 】

再燃、再び燃え上がる

【 さいの 】

才能

【 さいは 】

サイバー化
┗【 情報化

采配/指揮
才走る/才気走る
再発見、再び発見

裁判
裁判官

【 さいふ 】
財布
細部、細かい部分

才物/才子/才人、才知の優れた人

細分化、細かく分ける

【 さいほ 】
細胞
財宝

【 さいま 】

【 さいみ 】
細密
催眠

【 さいむ 】
債務
債務者

財務

【 さいめ 】

在命中
┗【 命/生命

【 さいも 】

材木/木材

【 さいや 】

災厄

【 さいゆ 】

最優先

【 さいよ 】

(人を)採用/採る
(物事を)採用

【 さいら 】

【 さいり 】

最良/最善/ベスト
裁量
材料/素材
財力

【 さいわ 】

幸い






遮る
冴える



竿(さお)



【 さか 】
坂/坂道

性(さが)、持って生まれた・生まれつきの性質/気質

【 さかい 】

境/境界

【 さかえ 】

栄え/繁栄
栄えない/繁栄しない
栄える

【 さかさ 】
逆さ/逆さま

探さない

【 さかし 】

探し続ける
探し出す
探しに行く/見つけに行く
探し回る/見つけ回る
探し求める/探求

【 さかす 】

探す

盃/杯(さかずき)

【 さかな 】

魚(さかな)

咲かない、花が咲かない
差がない/小さい、大差ない

【 さかの 】
さかのぼる

【 さかは 】
酒場
┣【 酒(さけ)
┗【 場所/場/所

【 さかも 】

酒盛り/酒宴/宴会/宴

【 さから 】

逆らう
逆らわない

【 さかり 】

盛り
【 さかる 】

下がる/低下/低くなる
下がる(退く)

【 さかん 】

盛ん
盛んに〜する






策(さく)
咲く、花が咲く
裂く
割く

作為

削減

錯誤

昨日(さくじつ)
作者

搾取
搾取される

作戦

策定

昨年/去年
昨晩/昨夜

作品
作文

作物/農作物

昨夜/昨晩

桜(さくら)
探り出す

策略/計略/謀略/策謀/権謀/陰謀/はかりごと
探る






雑魚(ざこ)
鎖国















誘い
誘い出す
誘う
誘われる






幸(さち)



札(さつ)
雑(ざつ)

雑音

作家/小説家
サッカー
殺害、人間を殺す
錯覚

作曲、曲を作る/書く
作曲家
殺菌
┣【 殺す
┗【 菌(きん)
さっさと

雑誌
雑事

刷新

刷新的/革新的/変革的/イノベーティブ

殺人/殺し/人殺

殺人者/人殺し
殺人犯

察する
雑草
札束
雑談
察知
雑念

殺風景
風景
景色

雑用/雑務
雑用係/小間使い

殺戮












左脳



サバイバル/生き残る
裁き
砂漠
裁く






座布団
┣【 クッション
┗【 座る




差別
差別化/差異化



サポート

作法

サボテン

さぼる/怠ける






寒い

【 寒け 】
┗【 悪寒

寒さ

侍/武士



覚める
┗【 目が覚める

醒める
冷める



さもしい












さりげない






サロン






【 さん 】

3(さん)

酸(さん)

【 さんえ 】

三猿
見ざる聞かざる言わざる
┣【 見ない
┣【 聞かない/聴かない
┗【 言わない/話さない

【 さんか 】

参加
参加者、参加する人
参加しない
山河(さんが)

三回/三度

三角/三角形
三欠く
┣【 3つ/3個
┗【 欠く/欠けている

山岳
┗【 山(やま)

3ヶ月
3月

【 さんき 】

残虐/残酷/残忍
産業
残業

【 さんけ 】

懺悔
参詣/参拝
惨劇

【 さんこ 】

3個/3つ

参考
参考書

残酷/残忍/残虐

残酷さ/残酷性、残虐さ/残虐性、残忍さ/残忍性

【 さんさ 】
3歳
散財

【 さんし 】

賛辞
惨事

3時間

3週間
30(さんじゅう)

30代
30歳
30歳まで
30歳以上
┗【 〜以上
30歳以上の人
┗【 人(ひと)

30日、1ヶ月
30年
30%、3割
30分

31〜39
31歳
35歳
36歳
算術
三勝

三振
斬新

【 さんす 】

山水
算数/数学

【 さんせ 】

賛成/賛同/同意
賛成しない/賛同しない/同意しない

三世/三代目

3千
3千年
3千万
┗【 1千万〜1億未満

3千万円
3千万人

【 さんそ 】

酸素
残像

【 さんた 】

三代目/三世

賛嘆
惨たん
三段

【 さんち 】

山中、山の中
山頂

【 さんて 】

暫定的/一時的/一時

【 さんと 】

三兎、三羽・三匹の兎
三度/三回

賛同/賛成/同意
賛同しない/賛成しない/同意しない

【 さんに 】

参入
三人
残忍/残虐/残酷

【 さんね 】

3年
3年後/3年先

ドラマ
『3年B組金八先生』

残念

【 さんは 】

参拝/参詣
3倍

散髪
散髪屋(床屋)

【 さんひ 】

賛美
三匹
3百

3百人
┗【 人数別分類

3百年
3百万
3百万円
3百万人
┗【 人数別分類

【 さんふ 】

三分(さんぶ)、3割
散布

産物
散文
3分の2
【 さんほ 】

散歩
3本
【 さんま 】

サンマ
散漫

【 さんめ 】

三面
┣【 3(さん)
┗【 面(めん)
三面記事
┗【 記事
【 さんも 】

三文役者、大根役者、下手な役者

【 さんや 】

山野
【 さんり 】
三流
山林
【 さんろ 】
山麓

【 さんわ 】
三羽
3割、30%