名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
4月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
全徳の人は得難く一失あれば一得なり。
一善あれば一過はゆるすべきなり。
( 徳川吉宗 )
2.
自分が(未熟で)ちっぽけなんだということがわかってくると、
他人を許すことが出来るようになるんです。
自分が欠点だらけで未熟なのと同じように、
この人も、この人もみんな、
それぞれの欠点を抱えながら生きているんだなと思える。
(
小川洋子
)
3.
聖書にこれあり。
赦(ゆる)さるる事の少なき者は、その愛する事もまた少なし。
この意味がわかるか。
間違いをした事がないという自信を持っている奴に限って薄情だという事さ。
罪多き者は、その愛深し。
(
太宰治
)
4.
怒りに対する最善の手段は猶予である。
怒りに対して、いきなり許しを求めることはせず、熟慮を求めよ。
(
セネカ
)
5.
若いうちは、
すべてが許され、
何も許そうとしない。
歳を経ると、
すべてを許すようになり、
何も許されなくなる。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
6.
神は許されても、牛は許されない。
( アクィナス )
7.
恋には裏切りがあっても、愛には裏切りはないのです。
裏切りもまた許せるのですから。
(
美輪明宏
)
8.
愛無き義は正義にあらず。
許さざる者は闇に同じ。
( アニメ『07 GHOST』 )
9.
ゆるしは愛を通じてしか行うことはできない。
(
スティーブン・ポスト
)
10.
まず他人を許してからでないと、本当に自分を許すことはできません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ