名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
1月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子どもを叱るときは、まず語尾を上げるって覚えておくといいよ。
普通、人間って怒ってるときにはね、
「こら、なにしてるの(↓)」
って、語尾を下げるんですよ。
そこで、
「こら、なにしてるの(↑)」
って語尾を上げてごらん。
ね、許してるでしょ。
だから、語尾を上げるだけで、「許す」というメッセージを送ってることになるの。
(
萩本欽一
)
2.
赦(ゆる)さるる事の少なき者は、その愛する事もまた少なし。
( 『聖書』 )
3.
ゆるすということはむずかしいが、もしゆるすとなったら限度はない、
──ここまではゆるすが、ここから先はゆるせないということがあれば、それは初めからゆるしてはいないのだ。
(
山本周五郎
)
4.
互いに許し得ない唯一の罪は、意見の相違である。
(
エマーソン
)
5.
過去のことは水に流して、
恨みや悲しみをいつまでも考え続けるのはよしましょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
6.
なぜあなた(=キリスト)はユダを許さなかったのか。
もしユダが許されたと聖書に一行でも書いてあったなら、長い長い歴史の間に、どんなに多くの人がほっとしたことでしょう。
(
遠藤周作
)
7.
善意から出た愚行は許される。
(
ラテンのことわざ・格言
)
8.
許すはよし、
忘れるはなおよし。
(
ロバート・ブラウニング
)
9.
一瞬だけ幸福になりたいのなら、
復讐しなさい。
永遠に幸福になりたいのなら、
許しなさい。
(
アンリ・ラコルデール
)
10.
女には、ゆるすことはあっても忘れることはないのですねえ。
ゆるすという言葉はあっても、忘れるという言葉を持たないのが女ですね。
(
田辺聖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ