名言ナビ
→ トップページ
今日の
夢(実現したいこと)の名言
☆
1月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
蟹は甲羅(こうら)に似せて穴を掘る。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
(※好きなことを)仕事にできなかった人は、決めなければいけないと思うんです。
趣味にするのか、それでもまだ夢にするのか?
( ドラマ『カルテット』 )
3.
私には夢がある、それは、いつの日か、この国の国民が立ち上がり、「すべての人間は平等に造られいることを自明の真理とみなす」というこの国の信条を真の意味で実現させるという夢である。
(
キング牧師
)
4.
夢を笑うな。
夢と笑おう。
(
広告コピー
)
5.
夢は逃げていかない。
自分が夢から逃げていくのだ。
(
義家弘介
)
6.
涙も夢も草(くさ)の雨(あめ) 流れて更に音も無し
(
島崎藤村
)
7.
あなたの夢は発芽の時期を待っている。
(
本田健
)
8.
【夢八訓】
夢のある者には希望がある。
希望のある者には目標がある。
目標のある者には計画がある。
計画のある者には行動がある。
行動のある者には実績がある。
実績のある者には反省がある。
反省のある者には進歩がある。
進歩のある者には夢がある。
(
吉田貞雄
)
9.
俺には夢があるからな。
俺の夢が俺を守ってくれる。
( ドラマ『放課後グルーヴ』 )
10.
ぜったいに、夢をあきらめないで。
そこにたどりつく方法は
ひとつじゃない。
たくさんの道があって、
たくさんのタイミングがある。
けっして手放さなければ、
夢は、いつか、かなう。
(
宇佐美百合子
)
11.
みんな大風呂敷を広げたらいい。
大きな夢を持ったら、実現のために何が必要か必死で考えるようになる。
(
木村政雄
)
12.
最も行動する人とは、最も夢見る人のことかもしれない。
(
スティーヴン・リーコック
)
13.
夢(イメージ)は、その人の道を切り開いてくれるものです。
霧の中に入り込んでしまうことがあっても
自分のイメージを抱き続けているのなら、
どちらに向かうべきなのか直観が働いてくれるはずです。
(
たかの友梨
)
14.
「これでいいのだ」
と悟ったふりして、
あきらめて、妥協して、
人生楽しいか?
「これがいいのだ」
と心から思えるものを
一生かけて目指せ。
(
七瀬音弥
)
15.
人の夢の話をニコニコ聞ける人は、その人自身が夢を持っている人だ。
(
中谷彰宏
)
16.
アスリート(競技者)は、ポケットに入るお金のために走ることなんて出来ない。
心にある希望のため、頭にある夢のために、走るしかないんだ。
( エミール・ザトペック )
17.
今という充(み)たされない状況から一刻も早く抜け出そうとするより、その状況の中で小さな希望を見つけてみる。
それを大きな夢に変えて目指すほうが近道になる。
(
志茂田景樹
)
18.
「夢みたいなこと、言うな」とか、そういうことを言うヤツは無責任。
そいつが何かしてくれるわけじゃないしね。
(
北村龍平
)
19.
未来という無限の王国に向けて、できるだけ遠く槍を投げる事だ。
( フランツ・リスト )
20.
君たちの将来は、オーバーなくらいに考えてちょうどいいんだ。
それが生きるということなんだ。
(
金八先生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ