名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
11月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
書棚に置いたまま、まだ読んでいない書物が多数ある。
また、書物のなかに含まれる作品のすべてを読むわけではないので、
そこにも読まないものがあって、
新雪のように降りつもる。
そのことがこれまで以上に気になりはじめた。
(
荒川洋治
)
2.
屋根が大きければ大きいほど、
雪も多く積もる。
(
中央アジアのことわざ・格言
)
3.
こゝろえて緒口とる雪の宴(うたげ)かな
(
飯田蛇笏
)
4.
まぼろしの夫の背めがけ雪礫(ゆきつぶて)
(
中嶋秀子
)
5.
氷結の上上雪の降り積もる
(
山口誓子
)
6.
土地人(とちびと)の雪の装ひ簡単に
(
稲畑汀子
)
7.
樹木は風雪の中に
他人に見せたくない自分のあるがままの裸をさらす
ひとことも弁解しないで
(
相田みつを
)
8.
雪の松ほのぼのとして着初(きぞめ)かな
(
飯田蛇笏
)
9.
すべてを今すぐに知ろうとは無理なこと。
雪が解ければ見えてくる。
(
ゲーテ
)
10.
結婚は雪景色のようなものである。
はじめはきれいだが、
やがて雪どけしてぬかるみができる。
(
山本有三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ