名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
まつさきに雀が入る雪囲(ゆきがこい)
(
堀江爽青
)
2.
幼な雪自分を夢と思い消ゆ
(
折笠美秋
)
3.
愚に耐(たえ)よと窓を暗(くろう)す雪の竹
(
与謝蕪村
)
4.
風花を神の声かと仰ぎたる
(
遠藤若狭男
)
5.
雪月花(せつげっか)美神(びしん)の罪は深かりき
(
高屋窓秋
)
6.
われ咳す故(ゆえ)に我あり夜半の雪
(
日野草城
)
7.
書棚に置いたまま、まだ読んでいない書物が多数ある。
また、書物のなかに含まれる作品のすべてを読むわけではないので、
そこにも読まないものがあって、
新雪のように降りつもる。
そのことがこれまで以上に気になりはじめた。
(
荒川洋治
)
8.
幼な雪自分を夢とまだ知らず
(
折笠美秋
)
9.
春は夜桜、夏には星、
秋に満月、冬には雪。
それで十分酒は美味い。
それでも不味いんなら、
それは自分自身の何かが病んでいる証だ。
(
漫画『るろうに剣心』
)
10.
在りし日の妻のこゑあり牡丹雪(ぼたんゆき)
(
森澄雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ