名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
3月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
きみのようにさ
吹雪やわずかの仕事のひまで
泣きながら
からだに刻んでいく勉強が
まもなくぐんぐん強い芽を噴いて
どこまでのびるかわからない
それがこれからの新しい学問の始まりなんだ
(
宮沢賢治
)
2.
降り来たるものみな怖し火も雪も
(
宇多喜代子
)
3.
雪達磨(ゆきだるま)青空ひろくなりきたる
(
下村槐太
)
4.
愚に耐(たえ)よと窓を暗(くろう)す雪の竹
(
与謝蕪村
)
5.
野一遍(いっぺん)雪見ありきぬ雑煮腹
(
黒柳召波
)
6.
雪の国猫鳴いてゆく方に春
(
村越化石
)
7.
降る雪や祈り・正直・無垢・愚直
(
小西昭夫
)
8.
白髪の男は、屋根に雪が積もっている家みたいなものだ。
でもそれは、かまどに火が燃えていないということではない。
(
モーリス・シュヴァリエ
)
9.
われ咳す故(ゆえ)に我あり夜半の雪
(
日野草城
)
10.
さそはれて尻の重たき雪見哉(かな)
(
加賀千代女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ