名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
4月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
独り寝のさめて霜夜(しもよ)をさとりけり
(
加賀千代女
)
2.
いくさなきをねがひつかへす夜の餅
(
大野林火
)
3.
夜店やお祭りというものは、
せいぜい十歳(とお)までの人生に叩きこむもんだ。
大きくなって見るのは、
これはお祭りではない、見せ物にすぎん。
(
田辺聖子
)
4.
何時(いつ)雪になりしや夜半(やわ)の音絶えて
(
稲畑汀子
)
5.
もろもろの不気味な力のどよめきに囲まれた真っ只中(まただなか)に、
目隠しにされてただひとり立ち、
しかも呪縛を解く魔法の言葉をもう少しのところで言えそうに感じている、
これが人間の宿命なのだ。
嵐の夜、未知の大海に漂う一そうの舟のように。
(
フリードリヒ・ヘッベル
)
6.
意気込みのほぼ半分や夜なべ置く
(
稲畑汀子
)
7.
我骨(わがほね)のふとんにさはる霜夜(しもよ)かな
(
与謝蕪村
)
8.
よりそひて
深夜の雪の中に立つ
女の右手(めて)のあたたかさかな
(
石川啄木
)
9.
結婚する前は、男はあなたの言った言葉をあれこれと考えて一晩眠れずに過ごします。
しかし結婚した後は、あなたの話がまだ終わらないうちに眠ってしまうものなんです。
(
ヘレン・ローランド
)
10.
ペラペラと「夢」を語るのは「夜」だ。
「昼」は黙って行動する!
(
漫画『トリコ』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ