名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
12月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
短夜(みじかよ)や乳(ち)ぜり泣く児(こ)を須可捨焉乎(すてつちまをか)
(
竹下しづの女
)
2.
夜毎、
空には神秘な星の光が輝き、
地上には正しく生きることを考え、悩みながら人間が生きている!
(
井上靖
)
3.
老らくの恋てふ夜長さびしかり
(
大平保子
)
4.
朝は母なる夜から生まれる。
(
アイスキュロス
)
(
ギリシャのことわざ
)
5.
寒雷(かんらい)やびりりびりりと真夜(まよ)の玻璃(はり)
(
加藤楸邨
)
6.
年の夜や人に手足の十(とお)ばかり
(
向井去来
)
7.
時間はきれいな空気のようなものだ。
一時間が過ぎると、六十分が過ぎる。
ふと目をあげると、日暮れがきている。
夜になる。
(
長田弘
)
8.
施しは深夜に行え。
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
恋をしてゐる人々は、
夜の次にバラを考へ、
バラの次に音楽を考へる。
即ち彼等の連想は、
非順位数的、非常識的に飛躍をする。
そしてこれが「詩」なのである。
(
萩原朔太郎
)
10.
風鈴の音(ね)に月明(あ)かき夜(よ)を重ね
(
中村汀女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ