名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
7月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夜長の灯人の一生読み了(おえ)る
(
高木石子
)
2.
枯蘆(かれあし)の葉が鳴るばかり月夜かな
(
下村槐太
)
3.
みどりごのまろき欠伸(あくび)も良夜かな
(
大野林火
)
4.
自殺を思うものでも、
洋々たる大海を恐れることはある。
屍体(したい)の腐りやすい夏を恐れることはある。
だが、澄みきった池の面を見たり、
さわやかな秋の夜だと、
そのまま自殺してしまうことがある。
(
魯迅
)
5.
秋の夜や あまへ泣き居る どこかの子
(
杉田久女
)
6.
真夜中に麦茶が減りぬ誰もゐず
(
宮坂静生
)
7.
還暦の近しや月夜(つきよ)葉が落つる
(
大野林火
)
8.
風鈴の音(ね)に月明(あ)かき夜(よ)を重ね
(
中村汀女
)
9.
知識は夜空の星のように、
無限に存在する。
知ることができる主体の全ては、
尽きることがない。
故に、その本質を直接知ることが最良だ。
( ロンチェンパ )
10.
「明けない夜はない」
とよく言われるけれど、
あっけない夜もない。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ