名言ナビ
→ トップページ
今日の
夜に関する名言
☆
7月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
われ咳す故(ゆえ)に我あり夜半の雪
(
日野草城
)
2.
風鈴の音(ね)に月明(あ)かき夜(よ)を重ね
(
中村汀女
)
3.
ともしびを見れば風あり夜の雪
(
大島蓼太
)
4.
戯曲よむ冬夜の食器つけしまま
(
杉田久女
)
5.
夜の中を歩み通すときに
助けになるものは、
橋でも翼でもなくて、
友の足音だ。
( ベンヤミン )
6.
汝を泣かせて心とけたる秋夜か
(
杉田久女
)
7.
名月や池をめぐりて夜もすがら
(
松尾芭蕉
)
8.
ははそはの母の夜長のものがたり
(
大橋櫻坡子[桜披子]
)
9.
秋の夜の一人の自由とは淋し
(
稲畑汀子
)
10.
死が、我々、皆のもとにやってくるということほど、確かなものはない。
死は、「明日という日を迎える」ことよりも、「昼の次には夜になる」ということよりも、「夏が終わると冬が来る」ということよりも、確実なのである。
我々は、明日に備え、夜に備え、冬に備えるというのに、なぜ、死には備えないのだろう。
死にも備えねばならない。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ