名言ナビ
→ トップページ
今日の
喜びに関する名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
別れの痛みは、
再会の喜びに比べれば何でもない。
(
チャールズ・ディケンズ
)
2.
楽しみにも喜びにも、
隠しておかねばならない程度というものがある。
程度を越すと
人間を怒らせ、醜行と呼ばれて
諸君は復讐される。
(
サント・ブーヴ
)
3.
憎しみのあるところに愛を
罪のあるところに許しを
争いのあるところに一致を
誤りのあるところに真理を
疑いのあるところに信仰を
絶望のあるところに希望を
闇のあるところに光を
悲しみのあるところには喜びを
(
マザー・テレサ
)
4.
私たちは、
よろこびをもって生きたい。
それを待っているだけではなく、
自分からさがし出すことに慣れなければならない。
どんなにつまらないことであってもいい、
それをきょう一日の収穫として大事にしたい。
(
五木寛之
)
5.
人間性というものは、
憎むよりは愛する方を喜ぶものだ。
(
ナサニエル・ホーソーン
)
6.
うれしくてたまらぬやうに初蝶(はつちょう)は
(
市堀玉宗
)
7.
人は一人一人違うけど、
「似ているところ」もたくさんある。
「好きな人にほめられたらうれしい」とか。
人がしあわせになるためには、
みんなの「似ているところ」を
探すことが大事なんだろうか。
(
ヨシタケシンスケ
)
8.
人生は
よろこばせごっこ
(
やなせたかし
)
9.
目は木漏れ陽を楽しむことも出来るが、
見せかけにとらわれることもある。
耳は小鳥の囀(さえず)りを喜ぶ力もあるが、
噂に惑わされることもある。
口は歌を口ずさむことも出来るが、
心にもない願いを口走ることもある。
間違わずに生きてゆくのは、
なかなか難しいものだな。
(
津田雅美
)
10.
確実な一歩前進を喜べ。
あらゆる困難な交渉では、種蒔きと刈り入れを一時(いちどき)に済ませようなどと思わない方が良い。
事に当たってじっくり構え、少しずつ実が熟していくのを待つことだ。
(
西洋のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ