名言ナビ
→ トップページ
今日の
優しさの名言
☆
7月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人には、誰にでも、その人の都合ってものがあるんだ。
その都合を考えてやることを優しさっていうんだと思うよ。
(
永六輔
)
2.
人間が優しくあることを不可能にする
仕組みや制度と闘っていくということが、
社会的に優しい人間の条件だろう。
(
大江健三郎
)
3.
自分を心から愛せるようになると、他人をもっと深く愛せるようになる。
自分の欲求を敏感に察知できるようになると、他人にも大らかに優しくなれる。
( エダ・レシャン )
4.
相手の優しさに気付く心を持つことが、本当の優しさ。
( 漫画『月の夜 星の朝』 )
5.
うつ病になったりする人は、
非常に感情がこまやかで感じやすく、
優しくて、そして挑戦的でない、おとなしい人。
物事をじっと考えるような人。
そういう人が、
この乱れた世の中について行けなくなって、
うつ病になったりするのです。
その人の罪ではありません。
(
瀬戸内寂聴
)
6.
貧しい人々のお世話をしている年月の間に、私は、彼らこそは人間の尊厳をよりよく理解している人たちだと思い知らされました。
もしも彼らが問題を持っているとすれば、それは、お金がないという問題ではなくて、彼らが人間らしく扱われるべき権利と、彼らの持っている優しさが認められていないという事実なのです。
(
マザー・テレサ
)
7.
不良とは、優しさの事ではないかしら。
(
太宰治
)
8.
人は優しさを持って生まれて来ないんだよ。
生まれながらに持っているのは、食欲とか物欲とか、そういう欲だけなんだ。
つまり生きる本能。
優しさは、体が成長するのと同じで、自分の中で育てていく心なんだ。
だから人によって優しさの形は違うんだ。
(
漫画・アニメ『フルーツバスケット』
)
9.
自分が傷つくのを恐れ、優しさを胸の中に収めたままにしていると、やがて本当に冷たい人間になってしまいます。
( 作者不詳 )
10.
強制収容所での生活を送った私たちには、忘れられない仲間がいる。
誰もが飢えと重労働に苦しむ中で、みんなにやさしい言葉をかけて歩き、ただでさえ少ないパンのひと切れを身体の弱った仲間に分け与えていた人たちだ。
そうした人たちは、ほんの少数だったにせよ、人間として最後まで持ちうる自由が何であるかを、十分私たちに示してくれたのだ。
(
ヴィクトール・フランクル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ