名言ナビ
→ トップページ
今日の
やる気・意欲の名言
☆
11月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
他人が自分よりもすぐれていることによる苦痛は、
自分自身の努力と結びついていれば、
競争心である。
しかし、この苦痛が
自分よりすぐれた人を引きずり下ろしたい
という意欲と結びついていれば、
それは嫉妬である。
(
トマス・ホッブズ
)
2.
正しい評価に基づく賞讃ほど、人を勇気づけ、自信を与え、挑戦の意欲を燃え立たせるものはない。
しかも、褒めるという行為には、叱ることと同じくらい、時にはそれ以上に、相手に対する関心と愛情が必要である。
( 中野英男 )
3.
やる気があればチャンスは見つかる。
(
アルゼンチンのことわざ・格言
)
4.
会社が傾くのは、
トップの公私混同が原因で、
従業員がやる気をなくしてしまうからです。
(
大山梅雄
)
5.
人間の能力というのは「素質×努力」。
そして成果は、仕事でも遊びでも「素質×努力×やる気×ツキ」だよ。
(
関本忠弘
)
6.
自分の境遇をなげいてやる気を失う若者は少なくない。
だが、野球と同じで、どんな人にも必ずストライク・ボールがやってくる。
問題は、好球がきたときに打ち返せるかどうかだ。
普段の素振りを怠ってしまっては打ち返せない。
( 松本大 )
7.
夢のような目標でも何でも良いが、
その目標を実現できるという確信がある程度なければ、
その目標に向かっていくという行動力は生まれてこないし、
気持ちも高まっていかないのだ。
(
大島伸洋
)
8.
やる気があって仕事がデキすぎる上司が、かえって部下のやる気をそぐこともある。
部下のやり方が歯がゆくて、「努力が足りない」「もっとできるはずだ」と叱咤するような場合だ。
怒鳴られ、尻を叩かれてばかりの部下は萎縮し、やる気を失ってしまう。
(
樺旦純
)
9.
みじめになるか、やる気を出すか、だ。
何をやらなければならないか、それはあなたが決めることだ。
(
ウェイン・ダイアー
)
10.
ある種の人々は、
他人の意欲を挫(くじ)くことを生きがいとしています。
生き消沈させられても気にしないこと。
そういう連中の虚栄心を満足させたいなら別ですが。
(
デヴィッド・シーベリー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ