名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
秋晴といふ山の色海の色
(
稲畑汀子
)
2.
国破れて山河あり。
(
杜甫
)
3.
山高きが故(ゆえ)に貴からず、
樹有るを以(もっ)て貴しと為(な)す。
人肥えたるが故に貴からず、
智有るを以て貴しと為す。
(
『実語教』
)
4.
先(ま)ずやりなさい。
必要なのは、やってみる勇気。
失敗すれば、又やれば良い。
(
西堀栄三郎
)
5.
霞ひき盆地青ます山と川
(
大野林火
)
6.
山には山の 憂いあり
海には海の かなしみや
ましてこころの 花園に
咲きしあざみの 花ならば
( 横井弘 )
7.
目になれし山にはあれど
秋来(く)れば
神や住まむとかしこみて見る
(
石川啄木
)
8.
大山動かすも小石から。
(
中国のことわざ・格言
)
9.
山の灯の星にまぎるる宵の秋
(
角川源義
)
10.
富士山というものは、
天気だろうが、雲がかかろうが、
もとの姿は変わらない。
あれが、あの状態が、いわゆる絶対積極の気持ちなんであります。
(
中村天風
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ